伊那出張(後編) ホテルの夕食で居酒屋に。新鮮な魚や伊那谷の料理をいただく。「伊那まちはしば(伊那市坂下)」

「島田屋ホテル」に入る。
夕飯を食べに出掛ける。
夕食は、プランに含まれるご飲食券の使える、ホテルの近くの「伊那まちはしば」へ。
通り町商店街をぬけ、伊那市坂下へ。
「伊那まちはしば」。
元歯医者さんの建物を改装し、居酒屋に。
歯医者さんの面影が残るレトロな雰囲気の店内。
メニューには、産地直送の鮮魚や伊那谷の郷土料理が並ぶ。
おでんやお好み焼きなんかもある。
信州の地ビールも豊富に揃い、日本酒の種類も沢山ある。
まずは、ジョッキで生ビールを。
お通しには、煮物が。
「おでん盛り合わせ 小」。
大根にちくわ、玉子、こんにゃく、はんぺんの5種類。
「鹿の味噌漬けカツレツ」。
味噌が効いてパンチがあり、臭みもなくやわらか。
「ポテサラ ハーフ」。
ハーフでも充分な量、上には野沢菜漬けがのってる。
「息吹サーモンカルパッチョ」。
中央アルプスの冷涼な水で育てた、いぶき養鱒場産のサーモン。
くさみがなく、プリッとして、しっとりと上質。
「おでん出し汁のたまごやき」。
しっとり、ふわっふわ。
レトロな空間にイケメンスタッフのギャップがまた良い。
はしばしに感じられる素材へのこだわり。
何でもおいしくて、素敵なお店だった。
ホテルに戻って就寝。
朝食。
これぞ日本の朝飯という献立。
スマートチェックアウト。
部屋のキーを回収箱に入れるだけ。
スタッフの方の対応も素晴らしく、とても良いホテルだった。
◎動画で詳しくご覧ください↓
★チャンネル登録よろしくお願いします。
伊那まちはしば | |
所在地 | 長野県伊那市坂下3312−1 |
今回食べたもの | ・おでん盛り合わせ 小・鹿の味噌漬けカツレツ・ポテサラ ハーフ・息吹サーモンカルパッチョ・おでん出し汁のたまごやき |