【松本市 ラーメン情報 まとめ】老舗から有名店までおすすめ10選。

松本市のラーメン屋さんをオッサンが紹介!
おすすめのラーメン屋さんを順番に紹介します。
味もさることながら、定価格、そして店の雰囲気も加味しながら、もちろん独断で選ばせてもらってますので悪しからず。ランキングでもありません。
新店から老舗まで!
新店情報!
麺州 竹中
松本市中町にある鶏スープ専門のお店です。

鶏をたっぷり煮込んだコクのある味わい深いスープに濃すぎない醤油ダレ。
グイグイ飲めちゃいます。
麺は細目で少し縮れており、もっちりみっちり。
具材もこだわっています。
◎動画でもご覧ください↓
【店舗情報】
麺州 竹中 | |
所在地 | 長野県松本市中央2丁目10-17 |
詳しくはコチラの記事を | 「麺州 竹中」中町にあるこだわりの鶏スープ専門店が旨い! |
麺匠 胡桃(くるみ)
松本市桐、アップルランドのすぐ向かいにある煮干しラーメンの店。

東京や松本市内の有名店で修行された若いオーナーが研究に研究を重ねた煮干しスープが特徴です。
メニューはシンプルに2種類。

鶏白湯の「鶏煮干しラーメン」と
鶏ガラ魚介スープの「あっさり煮干し醤油ラーメン」のみ。
詳細は過去記事で↓
動画もあります↓↓
【店舗情報】
麺匠 胡桃(くるみ) | |
所在地 | 長野県松本市桐2-5-8 |
仲よし

天ぷらラーメンで有名だった「しず本」さんが閉店し、天ぷらラーメンを食べられるお店は貴重です。
昭和29年創業の老舗の町食堂。

メニューには「天ぷらラーメン」はのってないので、隠れメニュー的な扱いです。
松本で天ぷらラーメンといえば、このかき揚げが入っているんです。
鶏ガラだしとほのかに魚介を感じる優しいスープは醤油味の超あっさり。
昔ながらの澄んだスープのラーメン。
動画もあります↓↓
【店舗情報】
仲よし | |
所在地 | 長野県松本市中条4-5 |
今回食べたもの | ・天ぷらラーメンBセット 850円 |
餃子八番
ボリューム満点!サラリーマンと学生の味方。
昔からサラリーマンや学生に人気のラーメン屋さん。
お昼時は常に満員です。

なにしろこのラーメンの量で450円!
チャーハンや餃子も人気でどれを食べてもとにかく量が多くて安い!

意外とあっさりしたラーメンのスープはシンプルながらコクがあって後を引く、昔ながらの味です。
毎日通えるラーメン屋さんですね。
動画もあります↓↓
【店舗情報】
餃子八番 | |
所在地 | 長野県松本市大手2-10-20 |
営業時間 | 11:30~14:00・17:30~21:00 |
定休日 | 土曜・日曜(土日以外の祝祭日は営業) |
ハルピン食堂
ランチタイムはサラリーマンが押し寄せる、安くてうまい名店がここ!
創業して50年の歴史ある食堂です。
「ちょっとよってきましょ」のユニークな看板が目を引きますね。
店名は店主が中国のハルピン生まれに由来するとか。

人気のラーメンは、特徴ある黒いスープにちぢれ麺が絡み、チャーシューが3枚のって500円。
この日は水餃子がラーメンに入った餃子ラーメン550円。
餃子もラーメンも同時に楽しめてお得です。

この他リーズナブルなメニューがたくさんあり、ラーメン以外に日替わり定食550円。
日替わり豚汁付き定食650円も人気です。
昔ながら食堂の雰囲気に癒されますね。
動画もあります↓↓
【店舗情報】
ハルピン食堂 | |
所在地 | 長野県松本市城西2-5-13 |
営業時間 | 11:00~14:00・17:00~20:00 |
定休日 | 日曜日 |
わかまつ
昔から地元で愛されるラーメン食堂です。

おすすめは半チャンラーメンセット。
ラーメンはこってり、あっさりが選べます。
昔ながらの食堂といった雰囲気と味。
味がありますね。

ラーメンだけじゃなく、カレーやソースかつ丼、ソース焼きそば、焼き肉ライス、その他魅力的なメニューもたくさん。
動画もあります↓↓
【店舗情報】
拉麺の店 わかまつ | |
所在地 | 長野県松本市埋橋1-7-13 |
小波
駅前にある、焼肉とラーメンのお店。
まさに昭和の焼肉屋さんといった雰囲気です。
現在は昼から夕方までの営業だそうです。

ラーメンとのセットでも600円~。
カウンター席もあり、昼間から一人で焼肉を焼いて飲むにもおすすめですよ。
【店舗情報】
小波 | |
所在地 | 長野県松本市中央1-5-17 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
まんぷく食堂
公設市場という特殊な所ですが、実は一般の方でも食事ができます。

おいしくてどれもボリューム満点!
スタミナ丼とミニラーメンなど、がっつりといきたい方におすすめです。

麺類・定食・丼物があり、松本山雅FC反町監督がいつも注文するというチャーハンも◎。
50年近く守り続けた味。うまい・早い・安い!
動画もあります↓↓
【店舗情報】
まんぷく食堂 | |
所在地 | 長野県松本市笹賀7600-41(公設市場内) |
営業時間 | 7:00~13:00 |
定休日 | なし |
湖州軒
松本城の南側、大名町通りの西側にある昔ながらの中華料理のお店。

中華丼、サンラーメン、野菜炒め定食、どれもほっとできる懐かしい味です。

人柄の良いやさしい大将が、どのメニューにもサラダとデザートを付けてくれる心遣いが嬉しいですね。
動画もあります↓↓
【店舗情報】
湖州軒 | |
所在地 | 長野県松本市大手3-6-12 |
営業時間 | 要確認 |
定休日 | 要確認 |
チャイナスパイス食堂

松本城前から東へ300m。東町通りとの角にある中華料理店。
店構え、店内の雰囲気に味があってとても好きなんです。

おすすめは薬膳ラーメン。
ゆりの根やクコの実の入った辛口。
身体が芯から温まり、疲れも吹き飛びますよ!
動画もあります↓↓
【店舗情報】
チャイナスパイス食堂 | |
所在地 | 長野県松本市大手4-12-11 エメラルドビル1F |
営業時間 | 要確認 |
定休日 | 要確認 |
のんべえ食堂 天火(てんか)
松本市、島高松の駅近くの居酒屋だがランチタイムはラーメンが食べられます。
あっさり中華そばから、こってりの豚骨、魚介まで幅広いラインナップ。

鶏ガラの効いており、コクがあります。
つるつるとした縮れ麺によく絡んで、後を引くおいしさです。
詳細は過去記事で↓
【店舗情報】
のんべえ食堂 天火 | |
所在地 | 長野県松本市島内1821-5 |
営業時間 | 11:00~14:30・17:30~24:00 |
定休日 | 水曜日 |
らーめん屋 きまはち商店
松本で九州系の豚骨ラーメンをたべるならココ!

豊科の「きまぐれ八兵衛」を筆頭に松本、村井などにグループ店がある、信州の人気店ですね。
「らーめん屋 きまはち商店」のメインは博多長浜風ラーメンだが、他にも、家系、煮干し、味噌、ブラック、つけ麺…何でもあり全てのクォリティが高いです。
詳細は過去記事で↓
【店舗情報】
らーめん屋 きまはち商店 | |
所在地 | 長野県松本市村井町南2-921-7 |
営業時間 | 11:30~15:00・17:30~22:30 |
定休日 | 不定休 |
らぁ麺 しろがね
鶏と水だけで作ったこだわりのスープがおいしい!

こってりと、とろみがかったスープには鶏の旨味が凝縮されてますね。
鶏チャーシューに白ねぎ、ホウレンソウ、穂先メンマ。
鶏スープにマッチする具材にもこだわっています。
動画もあります↓↓
【店舗情報】
らぁ麺 しろがね | |
所在地 | 長野県松本市石芝4-2-31 |
営業時間 | 11:00~14:30・17:30~22:00 |
定休日 | 不定休 |
麺肴 ひづき
清湯麺(チンタンメン)という綺麗に光り輝くスープ。
青菜、ネギ、メンマ、大きなチャーシューが印象的。

鶏ガラベースの醤油。
魚介・あさり出汁しの旨味がバランスよく出ていておいしいです。
鶏とんこつベースの白湯系もあります。
動画もあります↓↓
【店舗情報】
麺肴(めんこう) ひづき | |
所在地 | 長野県松本市大手4-6-3 |
営業時間 | 11:30~14:30・17:30~22:30 |
定休日 | 無休 |
凌駕IDEA
松本市の人気ラーメン店です。
移転して白が基調のカフェのようなお店になっています。
店の見た目やメニューの豊富さからは想像できないほどクォリティが高いんです。

写真は特製煮干し醤油。
特製は、チャーシュー2枚、味玉、メンマ増量バージョン。
なんとどんぶりは有田焼のオリジナル丼!
全品、麺の大盛りサービスもあります。
間違いのない店ですね。
動画もあります↓↓
【店舗情報】
凌駕IDEA | |
所在地 | 長野県松本市高宮南6-15 |
営業時間 | 11:00〜23:00 |
定休日 | 年中無休 |
大石家
長野県で有名なラーメン店「大石家」。
伊那や諏訪をはじめ南松本や篠ノ井や長野など、様々な場所にある信州のご当地ラーメンチェーンですね。

「大石家」の自慢といえば、分厚すぎるチャーシュー。
しっかりとした醤油ダレで柔らかく煮込まれたチャーシューは豚肉のコクと醤油の香ばしさを感じる最高の味わい!
ラーメンのスープで暖めて味わえば、えも言われぬ味わいが口一杯に広がります。
動画もあります↓↓
【店舗情報】
大石家 松本店(おおいしや) | |
所在地 | 長野県松本市石芝3-3-1 |
営業時間 | 11:00~17:00 ※スープ無くなり次第終了 |
定休日 | 日曜営業 |
ピノピノ(pinopinot)
松本市本町通りにあるお洒落なワインバーなのですが、
その雰囲気とは裏腹に昼は本格的なラーメンが食べられるんです。
有名店から伝授してもらったというラーメンは鶏の旨味が効いた絶品スープ!

お洒落なバーでいただく上品で美味しいラーメン。
その雰囲気とのギャップも楽しめますよ。
動画もあります↓↓
【店舗情報】
ピノピノ (pinopinot) | |
所在地 | 長野県松本市中央2-4-2 2F |
営業時間 | ランチ 11:15~14:45 |
定休日 | 月・日 |
そば処なご味・らーめん
里山辺にある雰囲気の良いおそば屋さん。
そばはもちろん、ラーメンもおいしいと評判です。
煮干し、魚介、淡麗鴨などさまざまなスープがあり、つけ麺まであります。

自家製麺がとてもおいしく、小麦の風味がしっかりと味わえます。
動画もあります↓↓
【店舗情報】
そば処 なご味 | |
所在地 | 長野県松本市里山辺3782-1 |
営業時間 | [昼の部] 11:30-14:00 [夜の部] 17:30-21:00 (LO) 20:30 |
定休日 | 火曜日の夜 日曜・祝日は不定休 |


松本市にはまだまだおいしいラーメン屋さんがたっくさんあります!
これからも随時追記していきますのでチェックしててくださいね!
