【安曇野ご当地グルメ】安曇野林檎ナポリタンを食べる!

信州のおっさんサラリーマン、おっさリーマンによるランチングタイム。
今日は、安曇野市堀金にある「お食事処 美里」さん。
堀金にあるけどミサトです。
外観はいかにも和風な感じなのに中は洋風な感じ。
こちらがメニュー。
うん?
信州サーモンにとんかつに、各種定食、カレーに
ラーメン、おそば!
なにこれ??ないものはないんじゃない??
すごいメニュー数!
毎日違うメニュー頼んでも、1年かかるよ。
でもって、今回食べに来たのはこれ!
安曇野のご当地グルメ「安曇野林檎ナポリタン」。
安曇野調理師会、松本大学の研究室、商工会などが共同開発したものだそうです。
最初は5店舗でスタートした提供店が今では14店舗。
毎年9月〜3月のリンゴが豊富な時期を中心に各店舗で提供されています。
実は2017年5月に開催された「カゴメナポリタンスタジアム2017」の全国大会に関東甲信越代表として出店したナポリタンなんです。
運ばれてくるなり、あまずっぱいリンゴのいい香り。
焼きたてのアップルパイのような香りです。
紅玉のジャムやシナモンを使用しているそうですね。
上にはドッサリの千切りリンゴ。
これ上の全部リンゴ!
こんなの見たことある?
千切りリンゴのトッピング。
リンゴがシャキ。
ケチャップのコクと酸味に甘酸っぱさが爽やかに加わって、摩訶不思議なおいしさ。
こちらは同僚が頼んだ美里ランチ。
星形のメンチカツに焼肉などが盛りあわさったランチプレート。
一口いただきましたが、手作り感あるメンチがジューシーでおいしい!
安曇野のハゼかけ米も大盛でうれしい!
大きな水槽がたくさんあって中には熱帯魚がいっぱい!
こりゃ安曇野の水族館!
そんなこんなで、不思議にマッチなリンゴがグッド。
お店も楽しい、お店の方も素敵。
「お食事処 美里」でした。
◎動画でもご覧ください↓
★チャンネル登録よろしくお願いします。
お食事処 美里 | |
所在地 | 長野県安曇野市堀金烏川5059-15 |
今回食べたもの | ・安曇野林檎ナポリタン 900円 |
※詳しくはお店に直接お問い合わせください。