人生の質が劇的に上がる!断捨離のススメ。

ここ数週間ですが、とても充実した毎日を送っています。
心にゆとりができ、日々の時間をゆったりと味わえている、そんなイメージです。
実は、断捨離をしました。
不要な物を減らし、生活に調和をもたらすのが「断捨離」ですが、
それはモノに限ったことではありません。
無駄な時間を費やしていた「習慣」を見直し、本当に必要な、有益な時間だけを過ごす、ということでもあります。
今まで使っていた無駄な時間
考えてみれば、これまで無意味な事にたくさんの時間を費やしていました。
例えばこのようなことです。
1.SNSを見る。
2.飲み会に参加する。
3.ダラダラとお酒を飲む。
4.自己満足の自己表現。
5.友人からの頼まれごと。
などなど…
2.飲み会に参加する。
3.ダラダラとお酒を飲む。
4.自己満足の自己表現。
5.友人からの頼まれごと。
などなど…
このような事を見直しました。
1.SNSを見ないようにした
これまではフェイスブックやツイッター、インスタグラムなど手当たり次第にやってました。
元々は仕事で始めたのですが、次第に自己顕示欲が表れ、人から面白いと思われたい、スゴイと思われたい、といった感情になり、毎日何か投稿していないといられなくなっていました。

自分の投稿を見てもらうためにも、人の投稿に反応したりして、一日中コミュニケーションをとっていました。
その累計時間は一体どれくらいになるのでしょうか。
2.極力、飲み会に参加しない
お酒を飲むのは嫌いじゃないのですが、大勢でワイワイとバカ話をしながら飲むのにはあまり意味を感じません。

そのような席ではひと時の楽しさは享受できても、人生においては何も価値を生まないでしょう。
実のある話はできないし、本心を語り合うこともできません。
加えてお金も相当かかります。
3.ダラダラとお酒を飲まない
飲み会だけでなく、家でもたくさん飲まないようにしています。
飲んでも一杯くらい。
家だからとついダラダラと飲んでしまいがちですが、結果的にそのまま寝てしまったり、無駄に時間を費やすことになります。
また長時間飲むことは、その分食事の量も増え、肥満の原因にもなります。
4.自己満足の自己表現をやめた
SNS投稿に関係することですが、自己表現としてSNSを習慣にしていました。
毎日、動画を撮ったり、発信する言葉を考えたり…。
非常に時間のかかる作業を毎日していました。
はじめは楽しかったのですが、それほど大勢に求められてもいないことに、毎朝時間を費やすのはとても無駄な事でした。
そしてやはりそれはただの自己満足。
自己満足は一切価値を生みません。
わずかな達成感があるだけで、自分の人生が豊かになることはありません。
5.友人からの頼まれごとを断る
グラフィックや、映像制作が得意だと友人知人からよく頼まれごとをします。
それらは非常に手間のかかる作業であり、自分の大切な時間をかなり削らなければなりません。

しかし、友人からの頼まれごとというのはほとんどが無償、もしくは友人価格という名の破格になります。
仕事としての依頼であれば全く問題ないのですが、これまではどうしてもタダでやってあげることになりがちでした。
普段それを生業にして、人生の糧にしている以上、
タダでやるというのは、自分の人生の時間(命)を削っていることになるのです。
おまけとして「朝食を食べない」
これまで特に考えもせず、3食当たり前のように食べていましたが、朝の食事を抜いてみました。
すると、あんなにも忙しかった朝の時間が、非常にゆとりをもてるようになりました。
最初はお腹が空きましたが、じきに慣れ、今ではそのおかげか、体がとても軽いです。
単純に一日の総摂取カロリーも減るので、太らないし、痩せました。
時間に余裕ができれば人生が変わる
このように、これまでの無駄な習慣を省くことで、驚くほど時間に余裕が生まれます。
時間に余裕ができれば、その分を自分の為に使います。
本を読んだり、運動したりして、自己投資できます。
そうすることでどんどん自分の人生の価値が高まります。
また家族のために使います。
SNSや飲み会に使う時間やお金があるなら、家族とご飯を食べたり、出かけたりして、大切な家族とコミュニケーションをとります。
家族団らんの時間が増えれば、絆が強まり、日常の癒やしに繋がり、将来の人生設計にも良い結果をもたらします。

無駄な習慣は無駄しか生みません。
お酒を飲む機会が多い人はそれだけ無駄なカロリーを摂取します。
そして太ってしまい、ダイエットをするという、無駄な行動の連鎖を生みます。
お酒をたくさん飲むと、体がダルくなり、疲れやすくなります。
疲れやすいので、ストレスを感じやすくなり、またお酒を飲むというスパイラルになってしまいます。
無駄な時間を無くせば、有意義な時間がどんどん増えます。
朝食を食べなくなって朝の時間に余裕ができたので、新聞を見ながら子どもたちと会話をする時間が増えました。
毎日やっていたSNSを辞めたおかげで、毎日5分、ストレッチをしたり瞑想したりして心の安定を計れています。
お酒を減らしたおかげで、体が軽く、頭もクリアになり、仕事の質が上がりました。
まとめ
なかなか難しいこともあるかもしれませんが、本質は自分の大切な時間を自分の為だけに使うということです。
なぜなら自分の人生は、ほかの誰でもない自分だけの時間だからです。
他人のものではありません。
他人を気にすることで、どれほど自分の時間を削られていることでしょう。
他人のことに一切興味を持たない。
人の眼を気にしない。
人から好かれようと思わない。
人から嫌われることを恐れない。
断捨離は間違いなく人生の質を飛躍的に高めてくれます。
自分にとって有益な時間の使い方だけ選択していきましょう。