芝生を蘇らせる!荒れた「庭」復活大作戦(2)~除草~
今年こそは、青々とした芝生の庭に復活させたい!
そう心に誓った2018年春。
庭復活大作戦がスタートしました!
前回の記事↓
とりあえず毎朝日課として朝6時から6時30分までを庭作業の日課にしました。
まだ家族が寝ている早朝から起きだし、まずは草抜き。
草抜き方法
まずは道具。
軍手とバケツ(ビニール袋をかぶせる)そして
草掻き、草取りフォーク、スコップといった道具を用意しました。
使い方はどれも地面の土を起こして根元から掘るモノなのですが、今回は芝生の中の草がメインなので、ほとんど手で毟ることになります。
まだ小さいものは簡単につまんでポイ!
あっという間に袋一杯。
ただし時間もあっという間に過ぎています。
草むしりってなんだか無心になれますね。
(実はこの草取りはトレーニングも兼ねていて、ただしゃがんで作業するのではなく、体幹を鍛えるように四つん這いになってやっています^^)
そして取った草が入った袋をみるとなんだが達成感まであります。
こうして初日から3日間。
まずは徹底的に雑草を取りました。
草抜きをしていて気が付いたのですが、
この庭だけでもいろいろな種類の草がありますね。
そのうち、除草剤とか使う時の為に雑草の種類も知っておいた方がいいかもしれないので
ざっと目に付いた雑草をリストにしてみました。
庭に生えていた雑草たち
【カラスノエンドウ】
よく見かける。芝生や、芝桜の中に弦状に生えていて、豆果は熟すると黒くなって晴天の日に裂け、種子を激しく弾き飛ばす。そこからまた増えるので質が悪い…。
【オニノゲシ】
タンポポのような黄色の花を咲かせます。
葉には刺があり触ると痛い。葉色は濃い緑で光沢がある。葉の基部は半月状に茎を抱く。
【ホトケノザ】
上部の葉脇に長さ2 cmほどの紫で唇形状の花をつける。上唇はかぶと状で短毛がびっしり生え、下唇は2裂し濃い紅色の斑点がある。
【不明】
【不明】
【シロツメグサ】
クローバー。名前はかわいいけど、とにかく根が張ったらしつこい。簡単に抜けない。
びっしり根を張ると簡単には駆除できない。
しっかり根元から掻きだす。
と、そんなこんなでとりあえず、除草集中期間は終了。
こんなにたくさんの草を取りました^^
でもやっぱり小まめにやらないとすぐに雑草だらけになるので、毎日10分位はトレーニングも兼ねて草取りを続けることにしました。
「芝生を蘇らせる!荒れた「庭」復活大作戦(3)~サッチング~」につづく