蕎麦屋で休日昼のみ。季節の天ぷらに牛すじ煮込み、とろろそば「手打蕎麦シマ」

この日のオッサリーマンはオヤスミーマン。
やってきたのは、家の近所、松本市梓川のアカデミア館1階に併設されているお蕎麦屋さん「手打蕎麦シマ」さん。
家族がそれぞれ用事があるようなので、おっさん優雅に昼飲みでございます。
シマさんは、昼も夜もチョコチョコお邪魔しているのですが、一人飲みは初めてです。
まずは瓶ビール。
お通しには蕗の煮物を出してくれました。
そして「板わさ」。
こちらの板わさは安曇野穂高のワサビ漬けが添えてあります。
爽やかに鼻に抜けるワサビにまったり酒粕。
小田原の老舗蒲鉾店から仕入れているという、おいしいかまぼことの相性も抜群。
続いては牛すじ煮込み。
こちらに来たらコレっていうくらい、とろっとろのおいしい牛すじ。
ビールがあっという間に空いたところで、日本酒タイム。
蕎麦と言えば日本酒でしょう。
上田の信州亀齢の純米をいただきます。
そこで「季節の天ぷら」。
ウドやスナップエンドウ、アスパラなどのほか、オカヒジキも。
オカヒジキってしりませんでしたが、山菜ではなく裁判野菜なんですね。
さっくさくの楽しい食感。
たまりません。
最後は蕎麦タイム。
今回は地物の長芋をつかった「とろろそば(冷)」。
アラ目におろした、もっちりシャキシャキのとろろに、信州の蕎麦粉を10:2で打った手打ちそば。
綺麗でピシっとしまったお蕎麦を、絡めてすすります。
蕎麦の風味も生きたまま、長芋のさっぱり感とほのかな甘みが合わさって得も言われぬうまさ。
すっきりとキレる亀齢といただきながら、休日の優雅な昼のみタイムとなりました。
ごちそうさまでした!
落ち着いた雰囲気で綺麗な店内。
ご店主夫妻もとてもやさしく癒されるお店です。
ぜひ一度!
◎動画で詳しくご覧ください↓
★チャンネル登録よろしくお願いします。
手打蕎麦シマ | |
所在地 | 長野県松本市梓川倭566-12 |
今回食べたもの | ・瓶ビール(600円) ・板わさ(600円) ・牛すじ(600円) ・天ぷら盛り合わせ(700円) ・とろろそば(900円) |
※詳しくはお店に直接お問い合わせください。