【猫娘のカラーのすすめ】靴下問題これで解決!オシャレに見える長さと柄!【MFC112回目】

『ミドルのためのファッション講座』YouTube配信第112回目!
長野県松本市の老舗デパート井上百貨店さんの姉妹店山形村のアイシティ21さん全面ご協力の元、
長野県界隈で今1番有名な中年ユーチューバー
大西祐次郎くんを相方に、
YouTubeにてお洒落初心者ミドルのための
ファッションHowTo番組配信中!(^-^)/
今回は『父の日前日特集!』

ファッションの要でもある足元のオシャレ
『靴下』にスポットを当て、
お休みの日やカジュアルシーンにピッタリな
オシャレに見える靴下の長さと柄を
ご紹介させていただきます!
【父の日アンケート】
毎年お父さんにプレゼントを送る割合はなんと45%という半数以下の結果に!
母の日にプレゼントを送る割合が80%強なので、
それと比べてもやはり半分…。
そのようなこともあってか、
昨今では『セルフ父の日』といって
お父さん自らが自分にプレゼントをする方も多いそう。
45%の方のプレゼントの内容としては
1位:お酒や食品 60%
2位:健康生活雑貨 11%
3位:ファッションアクセサリー 10%
ちなみに3位のファッションアクセサリーですが、
昨年まではずっと2位をキープしていました。
コロナ禍で多くの方の健康に対する意識が変わり、
このような結果になったのかもしれませんね。
そうは言っても、
健康で素敵なお父さんでいて欲しいと思うのは
家族みんなの願いだと思います。

そこで!
今回は2位&3位にも通ずる
健康的なオシャレの基本『靴下』。
カジュアルシーンにぴったりな靴下の選び方を
ご紹介させていただきます!
【靴下の長さ】
多くの方がカジュアルソックスの長さに迷われると聞きます。
春夏(5月-9月)用の選ぶ目安としては、
普段のファッションがスニーカー派でしたら
スニーカーから1cm程靴下が見える長さの
『スニーカーソックス』


普段のファッションが
ローファーやスリッポン派でしたら、
靴から靴下が見えない長さの
『フットカバーソックス』


秋冬(10月-4月)用の場合は
靴のデザイン問わず膝下位までの長めの靴下。

一番使い勝手が良さそうに思われますが、
実は履いているうちにずり落ちやすく
そのだらしない感じが世間で
『おじさん靴下』と呼ばれる長さなのです。

20代までの若者の特権!
イケてるおじさん的には、見えないところこそ
きっちりと整えたいものです。
【靴下の柄】
カジュアルだからと言って、柄は何でも良いとは限りません。
実はそれだけでオシャレに見えると定評のある
『横縞柄(ボーダー柄)』がおすすめです!

『この人、出来る!』と思われるくらい、
困った時のお助け柄でもあるのです。
横縞にも様々な太さがありますが、
四十代以降におすすめなのは細め。
太めの横縞柄はカジュアル過ぎて、
若作りをしているおじさんに見られる可能性が高いです。
大人の柄物は上品に見える
『小さめ・細め』がキーワードです!
多くの方がカジュアルソックスの長さと柄に
迷うと言われている『靴下問題』。
今回ご紹介した長さと柄さえ持っていれば、
春夏秋冬自信を持ってお出かけが出来ます!
何足あっても嬉しい靴下。
父の日のプレゼントだけではなく、
ご自分へのプレゼントや、
親しい人へのプレゼントとしてもいかがでしょうか(*^^*)
▼奥の手猫の手!第112回目!(ФωФ)★
【コレで解決!オシャレに見える靴下の長さと柄!】
▼パーソナルスタイリストあかざわみゆきの
パーソナルカラー診断/顔タイプ診断/骨格診断の
ご相談ご依頼はこちらまで!
https://magaobu.com/personalcolor/
▼休日のお供に♪大人向けカジュアルラインです♪(^^)