【下諏訪】超人気とんかつ専門店「丸一」で極厚がっつり!

この日はちょっぴり遠征してがっつり!
いわゆる「ちょっぴがっつ」です。
向かったのは下諏訪。
フォロワーさんからのリクエスト多数、人気のとんかつ専門店「丸一」さん。
東京で有名な「丸一」の、のれん分けだとか?(詳細不明)
下諏訪の駅前から少し北、大社通りより一本北の細い路地にあります。
外観は年季の入った感じ。
11時過ぎの到着だったので一番乗り。
まだのれんも出ていなかったのですが、中からはすでにカツを揚げるいい香りが外の通りまで漂います。
後でわかったのですが、持ち帰り予約が大量に入っていたようです。
11時半開店ですが、少し早めに開けてくれました。
カウンターに座ってメニュー表を見ると、
とんかつ定食が一番にあり、定番と思われていたロースかつは中段。
とりあえず安定の「ロースかつ…」と言うと、
ロースかつはかなり分厚いカットで、揚げるのに30~40分はかかるそうです。
とんかつ定食のとんかつと肉は同じで、とんかつ定食でも十分な厚さがあるとのこと。
ふむふむ。ならば、というか
お店的にも「とんかつ定食にしときなよお客さん!」的な空気だったので、
では「とんかつ定食で」と妥協。
その後も続々お客さんがなだれ込み、開店早々満席。
一歩遅くなれば入れなかったかも??
ほとんどのお客さんが「とんかつ定食」、もしくは「ひれ」。
エビフライやからあげもありますが、
お店的には「とんかつ定食にしときなよお客さん!」的な空気であることは間違いない。
まずはご飯と(お替わりできますが予め大盛りをお願いしました)豚汁が運んできてくれました。
豚汁は薄いバラ肉ではなく、ゴロゴロとした塊の肉。
これだけでもおかずになりそう。
それからほどなく運ばれてきた「とんかつ定食」。
面積は少し大きめくらいですが、とにかく分厚い!
3センチくらいある!??
ピンクがかっていて、脂身がトロリと透き通っていて絶妙の火の通り加減。
さらっとしたあっさり目のとんかつソース。
辛すぎない辛子をたっぷりつけてかぶりつくと…、
やわらかいっ!!
この分厚さでこのやわらかさ。
味わいは淡白ながら脂身が甘い。
薄目の衣がサクリ。
粗めのキャベツとの相性もいいです。
ご飯も豚汁もキャベツもお替わりさせていただき、大満足。
店員さんはホール担当に女性が二人、次々来るお客さんをテキパキさばいていらっしゃいました。
ご店主さんらしき方は昔ながらの頑固な職人って感じで黙々ととんかつを揚げています。
後で知りましたが2階にも席があるようです。
その後もどんどんお客さんが来て、かなり大繁盛!
コチラのお店、数人で行かれるなら予約して行ったほうがいいと思います。
老舗の名店らしい、ちょっとした緊張感のある雰囲気でしたが、お会計後に帰るときには、温かく
「ありがとうございました!またどうぞ~!」と元気に見送ってくれました。
ちなみに、特上ロースなるメニューもありましたが、注文しようとした方とお店の方とのやり取りを聞いていたところ、
「平日限定で予約制」とのこと。
ここに来たら「とんかつ定食」にしときましょう!
◎動画でもご覧ください↓
★チャンネル登録よろしくお願いします。
とんかつ専門店 丸一 | |
所在地 | 長野県諏訪郡下諏訪町湯田仲町3167 |
今回食べたもの | ・とんかつ定食 1600円 |
※詳しくはお店に直接お問い合わせください。