住宅街にある南インド食堂。「NAMASTE(ナマステ)」(松本市波田)がスゴすぎ…。

アフロ頭のオープンカー集団「安曇野アフロ4」のランチドライブ。
今回は松本市波田にあるカレー屋さん「ナマステ」さんへ。
こちらは南インド風の食堂でご飯と副菜を混ぜて食べる「ミールス」が食べられます。
住宅街にログハウス風のお店
波田扇子田運動公園のすぐ脇。
ナビであれば扇子田運動公園を目指していきましょう。
公園と緑に囲まれた閑静な住宅街にログハウス風のお店があります。

駐車場も広いので安心ですね。
アフロ頭の集団を快く迎えてくれたオーナーさんたち。

店内はテーブルが3つにカウンター、こじんまりしたお店はおしゃれな内観。
インドを思わせる装飾でとてもいい雰囲気。

ご飯にカレーなど複数の副菜が付く「ミールス」
ミールスというワンプレートに盛られたご飯と副菜。

お代わりが自由にできるサンバル(野菜と豆のカレー)、ラッサム(酸味と辛みが効いたスープ)、クートゥ(豆や野菜の煮込み)の3種類と、ワダ(豆の揚げ物)、パパド(豆粉のせんべい)などなどが綺麗に盛られています。

テーブルにある説明に番号が振られていて、それぞれ何かがよくわかります。
オーナーの説明では、まずはそれぞれを味見。
スープに着けたり混ぜたりしながらお好みで。
最終的には全部混ぜて食べるのだとか。

組み合わせや混ぜ方で、ひとそれぞれ同じ味にはならないし、その時その時でも味が変わります。
「調理された料理を皿の上で自分好みに調理する」というスタイル。
酸味と辛み、甘味、しょっぱいヨーグルト…、さまざまな味が混在しているのに全てが調和する不思議なおいしさ!

今まで食べたどんな料理にも例えられない味ですが、間違いなくおいしい!!
これはクセになります!
手で食べてみよう!
今回はインドの方を真似て手で食べてみました。

おお!!
一段とおいしい!
やはりインド料理は手ですね。
手で食べると食材の温度や質感も楽しめるし、口に触れたときスプーンの固く冷たい感触がないので、より料理の温かみを感じられます。
混ぜ具合もちょうどよくなります。
ここへ来られたらぜひチャレンジしてみてください!
手食、おすすめです!!
※敬遠する人もいますが、そもそも、おにぎりや寿司だって手食ですもんね。
食べるモノ、見るモノ全てが新鮮!
食材、料理、作ってくれる方へのありがたさを肌で感じることができた、休日のランチタイムでした。
南インドの「ミールス」、ナマステでぜひ食べてみてください。

優しい人柄のオーナーさんたちの笑顔もとっても魅力的ですよ!
◎動画でもご覧ください↓↓(アフロドライブの後にナマステに行きます!)
NAMASTE(ナマステ) | |
所在地 | 長野県松本市波田242‐2 |