気が付けば活動的になっている!スモールアクションで動き出そう。

朝、なかなか起き上がれない…。
起きても動き出すのに時間がかかる…。
休み明けの月曜日は体が重い…。
仕事モードに切り替えるのが大変。
そういう方も多いのではないでしょうか?
ただでさえ疲れのたまりやすい中年世代。
気持ちはあっても体がついて来ず、いまいちやる気が出ないということも。
実は僕もそのタイプでした。
そのせいか、目標を立ててもなかなか続かず、三日坊主を繰り返していました。
しかしここ2年間。
ほぼ毎日ブログか動画のアップを続けています。
ブログや動画を作っている人ならわかると思いますが、どちらもとても時間と労力のかかる地道な作業で、
自分で言うのもなんですが、2年間毎日どちらかを更新し続けるというのは結構大変なのです。
知人からは「一体いつ寝ているの?」と聞かれるほどです。
作業時間でいうと、平日の日中は仕事があるので
作業は主に夜。
または休日に作り溜めておきます。
気が付けば土日のあいだ丸々パソコンに向かっていることも…。
もちろん好きなことなので作業自体は苦ではないのですが、休みの日はどうしてもダラけがち…。
昔の僕であればエンジンが始動するまでにとても時間がかかっていたことでしょう。
自然と活動的になる方法「スモールアクション」
そんなスロースターターの僕が、なぜ活動量を増やすことができたのかというと、
やる気ゼロからでも自然に活動的になっていく方法、
「スモールアクション」を取り入れているからです。
スモールアクションとはその名の通り「小さな行動」です。
例えば朝、寒い時期などベッドから出るのですら億劫です。
そんな時に取り入れてもらいたいのがこのスモールアクション。
とりあえず、とっても些細な事でいいので、無理のない行動をしてみます。
それは本当に小さなことでいいのです。

朝、ベッドから出たくなければ、まず腕だけでも出してみます。
それも難しければ布団の中で手のひらをグーパーと繰り返すだけでもいいのです。
とにかく何でもいいので、今出来る小さなことをやってみる。
手のグーパーができたら、今度はそこから一歩進んで、足首を曲げたり伸ばしたりしてみます。
こうしてスモールアクションをしていると、不思議なことに
次は首を左右に振る、手を出してみる、上体を起こしてみる…と、どんどん活動できることが増えていきます。
ほんの小さな活動をしてみることで、そこからどんどん活動できるレベルが上がっていくのです。

ランニングを日課にしたくても、なかなか大変です。
気が乗らないときもあります。
そういう時は、とりあえず家の中でスクワットを1回だけやってみます。
少し外に出て空気を吸うだけでもいいでしょう。
すると「少しだけ走ってみようかな…」という気持ちになります。
それは不思議なことではないのです。
少しでも動くことで血液の流れがよくなり、体温が上がり、神経も働きだしますから、よく考えれば当然のことですよね。
仕事でも同じです。
大きな仕事であればあるほど、とりかかるのに時間がかかります。
まずは短時間で終わる、小さな仕事からポンポンと片付け、徐々にエンジンを回していきます。
仕事にリズムが出てくると、どんどん活動的になり、行動力が増えていくのです。

いかがでしょうか。
気が付けば自然と活動しやすい心と体の状態が作れてしまう「スモールアクション」。
仕事でもプライベートでも、無理なく活動量を増やしたいなら、まずは「小さな行動」から始めて行きましょう。