テンホウの餃子、何個食べられる?みんな大好き!みんなのテンホウ!

長野県のソウルフードといえば…
そう!テンホウ!
ヤッホーーウ!テンホウだっホーウ!
テンション上がるよね~~!
テンホウと言えば餃子。
餃子といえばテンホウってくらい長野県民はテンホウの餃子が大好き!
香辛料の効いた独特の味付けで、皮の中はとびきりジューシーな肉汁で溢れる、どんなに食べても飽きないテンホウ餃子。
長野県民一人平均、月に何テンホウ何ギョウザするんだろう?
我が家は誕生日、結婚記念日、入学卒業などのお祝い事は必ずテンホウです。(
それくらいの心意気です)
お金の価値もテンホウのギョウザでカウントしてしまうくらいです。
「3000円かぁ。テンホウならギョウザ10皿食べられるな…」とか。(それくらいの心意気です)
個性的でクセになり、飽きないので、長野県民の間では「テンホウのギョウザは別腹」説があります。
さらに、
長野県民の口癖として
「テンホウの餃子なら100個は食べられる」
というのがあります。(ごく一部で)
それほど県民に愛されてやまないテンホウのぎょうざ。
100個100個とよく言いますが、本当のところ
一体何個食べられるのだろう…?という疑問が常々ありました。
週3でテンホウに通っている僕も、餃子だけを食べに行ったことはなく
大体いつもラーメンとのセットや餃子付きの定食などを食べています。
本気でテンホウで餃子にだけ真剣に向き合ったら、どれくらい食べられるのかを検証してみたくなったのです。
ということで、今回のサボリーマンランチは…
「テンホウの餃子、長野県のオッサンたちは一体何個までおいしく食べられるのか?」
という企画です。
どんなに食べても飽きの来ない「あの」テンホウの餃子。
ひたすら食べて何個まで「おいしく」いただけるのか?
この「おいしく」というのがポイントです。
いい大人ですからバカみたいに無理して食べても仕方ありません。
あくまでもおいしくスマートに食べられるギリギリのラインを見極めたいと思います。
果たして信州のおっさんの平均値はいくつなのか?サボリーマンが昼休みに検証してきました。
テンホウへ
やってきたのは松本市のテンホウ渚店。
国道19号に面していて、周囲はたくさんの外食店がある激戦地でありながら、お昼時は常に満席となる松本市の旗艦店です。
爽やかでイケてる店長に話を通し、「餃子をたらふく食べたいのでどんどん焼いて欲しい」とお願いしました。
聴くところによる、店長もチャレンジしたことがあるとのこと。
40個くらいは食べたそうです。
それを聞いた稲葉氏、
「俺は全然100個イケますよ」と長野県民の常套句で意気揚々。
今回は餃子企画と言う事で、自他共に認める「餃子大好き腹黒アニキ」こと柳沢氏も参戦してきました。
彼は常々「テンホウの餃子なら100個は余裕」と言うのが口癖です。
やはりテンホウ餃子100個説は長野県民に浸透しているようですね。
圧倒的なコストパフォーマンス
テンホウの餃子は一人前6個で280円。安いです!
さらに4人前のファミリーセットなら1000円!(一人前250円)。
10人前食べても2500円です。
ちなみ100個食べようとすると17人前ですね。
まずは出だし、一人3人前ずつ注文しました。(3人前×6個=18個)

一皿に18個盛られた皿が、ドン、ドン、ドーーン!!
いやぁ、なかなか餃子54個が並ぶことはないのでインパクトありますね。
早速食べてみます。
やっぱりおいしい!!

表面カリ!裏側はもっちり!中は香辛料の効いた具とたっぷりの肉汁がじゅわ~!
うまーーーい!!!
やっぱこれだわ!
この小さなボディのどこにこんなパンチ力を秘めているのでしょうか。

餃子はオカズ
二皿目の中盤くらいに稲葉氏が言いました。
「ご飯が食べたい」
そうなんです。
餃子ってご飯が食べたくなりません?
味付けはしっかりなので、白いごはんにとても合います。
餃子をおいしく食べるにはやはりお供が必要です。
今回は餃子をたくさん食べるのではなく、あくまで何個までおいしく食べられるの?が重要なので、餃子以外を頼んでも問題ありません。
白いごはんの上にタレつけた餃子をのせ、ご飯ごと掻き込む。
これ最高の幸せですよね。
それを見ていた僕も、餃子がカレーにのった「ぎょうざカレー」なるメニューを見て無性に食べたくなってきました。
さっそく注文。

餃子ももちろんおいしいのですが、カレーの味も僕好み!
これメチャ合います!
検証結果
やはり餃子ばかりを食べ続けるのはおすすめしません。
テンホウのメニューもほとんどが餃子と何かのセット。
餃子はそれだけで十分おいしいのですが、ラーメンやごはんとセットにすることでより美味しさが際立ちます。
自分が主役でも充分に映える存在感でありながら、わき役に回っても主役を引き立てる、天才プレーヤーですね。
皆さん、テンホウの餃子は100個食べるのを目指すのではなく、ギョウザに合う一番合うメニューは一体何なのか?

皆さんそれぞれの良き相棒を見つけてみてはいかがでしょうか。
結果。
餃子は一人6人前(36個)まで。
それ以降は、他のメニューが食べたくなる。
でした!
やっぱり締めはこれ!
そしてテンホウのデザートと言えばこれ!
美味しいソフトクリーム。
こってりした中華料理の後をさっぱり爽快にしてくれます。

普通のサイズでもこの大きさ!
子どもならミニでも十分ですね。
いやぁ~餃子三昧のあとにこのソフト、最高です!。
やっぱり、みんなのテンホウ!
いつまでも長野県民、永遠の大好物ですね!

ありがとうテンホウ!
◎動画でもご覧ください↓