松本市の豆腐屋さんといえばココ!「富成伍郎商店」。シュークリームもヤバイ…。

松本市の原に、有名な豆腐屋さんがあります。
豆腐の全国品評会で賞を受賞するほどなのです。
さらになんと!
豆腐屋さんなのに
メチャクチャうまいシュークリームがあるといいます。
何をふざけたこと!と思いながら
シュークリームに目が無いスイーツオヤジ。
半信半疑ながら、さっそく昼休みに行ってみました。
老舗のお豆腐屋さんで、松本市では「富成伍郎商店」というとかなり有名なのです。
広い駐車場からお店に向かって少し歩くと…
そこはどう見ても老舗の豆腐屋さんとは思えない外観。
カフェかケーキ屋さんにしか見えません。
中に入ると、お客で溢れています。
店内には甘い香り。オープンキッチン。スイーツらしき商品が並び、
やはりケーキ屋さんにしか思えません。
しかし右の冷蔵ケースには豆腐や総菜が並んでいます。
確かにお豆腐屋さんです。
この店の豆腐は
日本一の豆腐を決める『第一回 日本一うまい豆腐を決める品評会in京都』で最優秀賞の金賞を受賞したのです。
せっかくなので豆腐も2、3個買って帰ります。
ただ今回の目的はシュークリーム。
お豆腐屋さんのスイーツが美味しいなど、にわかに信じがたいですよね。
レジ横に「豆腐ドーナツ」なるものが並んでいます。
日替わりでフレーバーが変わるようですが、最初はプレーンを食べるのがスイーツオヤジのポリシー。
さらにポップを見ると、「はらシュー」なるものがあります。
お!これが噂のシュークリームか。
なるほど、皮だけ並んでいて、注文をしてから中にクリームを入れてくれるシステムのようです。
「はら」とは住所の原からきているようです??
「豆腐ドーナツ3個入り」と「はらシュー」一つと家で食べる用の豆腐を2個。
全部で700円くらいでしたが、えらく安いですね。
天気が良かったので近くの遊歩道で食べることにしました。
はらシューを取り出します。大きい~!
粉砂糖がかかっていておいしそう!!
割ってみましょう。
白っぽいクリーム。
豆乳ベースなのです。
「とろ~り」というより「さらり」といった感じ。
滑らかなプリンのようなイメージ。
かぶりつきます。
!!?
皮がサクサク!
クリームが…
…
…
うんめぇっ!!
どうなってるの??
このクリームは!?
甘さは控えめで、あっさりしていて、ゴクゴク飲みたくなるような滑らかさです。
この感じ
は・じ・め・て♥
このクリームで溺れてみたい…。
続いて「豆腐ドーナツ」。
こちらも軽い食感。
表面サクっ!
中もっちり。
甘すぎず、ぱくぱく食べれちゃう!
原材料の50%が豆腐と豆乳だとか!
うわ~このドーナツ5個はいけますね!
豆腐屋さんのスイーツが美味しいというウワサは間違いない!と確かめたスイーツオヤジ。
甘さ控めな中年時代。幸せを噛みしめた「原」いっぱいの昼下がりでした。
動画でもご覧ください!↓↓↓
(ついでにチャンネル登録もしていただけると嬉しいです!)
富成伍郎商店 | |
所在地 | 長野県松本市原90-3 |
TEL | 0263-87-8584 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日(祝祭日は営業) |