【ひとり温泉ひとり旅】雲上のリゾート「スカイランドきよみず」

信州山形村にあるスカイランドきよみず。
途中唐沢そば集落を通り、清水高原へ。
スカイランドきよみず。
館内に入ると吹き抜けで天井が高く広々して明るい雰囲気。
素敵な眺望が望める。
客室は明るく清潔感がある。
部屋からは松本平が一望できる。
お風呂手前にはお休み処が。
お風呂はひのきの湯とみはらしの湯の2種類。
男女でそれぞれ入れ替わる。
みはらしの湯は天然石を切り出した本格石風呂。
地元の湧き水「さわら清水」にラジューム・ラドンを合わせた複合鉱泉。
まさに天空の楽園。
みはらしと言うだけあり、ここからも松本平が一望。
館内の「レストランアザレア」。
夜景が素晴らしい。
食前酒の「りんご酒」から始まり、前菜は3品。
「秋野菜のテリーヌわさびソース」「レッドアイコトマトの和風カプレーゼ」
「茸と山菜の安曇野和え」。
次は、「山形村産ながいもと秋茄子のきのこいっぱい陶板焼き糀ソース」。
糀醤油で味が付いている。
長芋がシャキホクで丁度いい。
次は、「信州サーモンと帆立の花わさび醤油和え」。
地元のワインでワイン三姉妹なるものが。
大池ワイン。それぞれ長女は白、次女も白、三女は赤。
写真は次女、白ワイン ソーヴィニオンブラン。
メイン料理は「信州吟醸豚の肩ロースとバラ肉食べ比べ」。
吟醸豚は飼料に日本酒の酒粕を入れて飼育。
季節の野菜盛り合わせと共にいただく。
オリジナルの琥珀出汁でしゃぶしゃぶ。
デザートにケーキ。
地元ブルーベリーワイン「ブルーベリースパークリング」BB唐沢園。
今年初仕込み。
これがなんともいえず旨い。
ブルーベリーの風味と甘味がすごい。
朝食も「山形村の長芋のとろろ」や、「ノニタマゴ」やご飯も山形村産コシヒカリ。
他に「湯葉」・「野沢菜」「ひじき」など。
ノニタマゴの玉子かけご飯もいい。
車で数分走ると「清水寺森林公園」。
ここからの眺めも最高。
奥には清水寺「山形村指定文化財清水寺 仁王尊」が。
◎動画で詳しくご覧ください↓
★チャンネル登録よろしくお願いします。
スカイランドきよみず | |
所在地 | 長野県 東筑摩郡 山形村 清水高原7598-97 |
今回食べたもの | ・前菜3種・山形村産ながいもと秋茄子のきのこいっぱい陶板焼き糀ソース・信州サーモンと帆立の花わさび醤油和え・信州吟醸豚の肩ロースとバラ肉食べ比べ・他 |