今日は下諏訪へ。下諏訪から松本とラーメン、蕎麦でススリまくる一日。

今日は、休日で下諏訪へ。
朝ラーをしに、下諏訪町南高木にある「大石家 諏訪店」へ。
多治見本店の他、長野県内に数店舗ある、中華そば専門店。
メニューには、中華そばにメンマ麺とチャーシュー麺が。
諏訪店は朝ラーもやっていて、目の前に諏訪湖があり、眺望が最高。
車なので、ノンアルビールを。
ネギチャーシューのおつまみが付いている。
中華そば(並)。
これぞ、王道の中華そば。
やわらかいチャーシューがたっぷり入っている。
ライス小も一緒に。
朝から、元気になった。
国道20号を走り、「諏訪大社下社春宮」へ。
諏訪湖の周辺に4箇所の境内地をもつ神社。
神楽殿や結びの杉などが。御柱もあった。
万治の石仏に願い事を心で唱えながら石仏を時計回りで3周する。
下諏訪町御田町下の「諏訪御湖鶴酒造場」へ。
インターナショナル・ワイン・チャレンジ2021世界No.1を受賞している。
蔵でしか買えない限定酒も並んでいた。
カウンタで有料試飲も。
3月の中旬から蔵見学が再開のようだ。
お昼に、下諏訪町西豊にある蕎麦処「とんねるや」へ。
1983年創業の蕎麦処。
メニューには、そば定食やそば御前のセットものや、蕎麦の他一品料理も。
そば粉は国産100%。
「鶏唐揚げセット」の冷たいお蕎麦のご飯ありとノンアルビールを注文。
唐揚げ用のソースもあった。
「鶏唐揚げセット」。
艶の良いお蕎麦に、評判の唐揚げが3個、小鉢も付く。
お店の皆さん、とても親切な方たちでした。
お蕎麦も、唐揚げもおいしかった。
次は、食後のデザートに富士アイス下諏訪店へ。
志゛まん焼きを買って諏訪湖畔へ。
諏訪湖畔でいただく、甘すぎずしっとりでおいしい。
おかや温泉ロマネットへ立ち寄る。
お風呂にサウナもあった。
広くて大きいローマ風呂。
一 旦帰宅し、夕方松本へ。
松本市中央にある、「立ち呑み お春ちゃん」。
車をおいてきたので「生ビール」をいただく。
今日、飲めなかった「御湖鶴 金紋錦」をいただく。
うにいか。
〆に「鳥きん」へ。
遅い時間に賑わう〆にピッタリのお店。
まずは、餃子を酢胡椒でいただく。
醤油ラーメン。
やっぱり、〆にはコレがうまい。
今日は、朝からススリまくった一日だった。
◎動画で詳しくご覧ください↓
★チャンネル登録よろしくお願いします。
大石家 諏訪店 | |
所在地 | 長野県諏訪郡下諏訪町南高木10616-62 |
今回食べたもの | ・中華そば(並)920円・ライス小100円 |
とんねるや | |
所在地 | 諏訪郡下諏訪町西豊6175−11 |
今回食べたもの | ・鶏唐揚げセット(ご飯あり)1400円 |
富士アイス 下諏訪店 | |
所在地 | 諏訪郡下諏訪町南四王6126−1 |
今回食べたもの | ・志゛まん焼き(持ち帰り) |
お春ちゃん | |
所在地 | 松本市中央1丁目1−9 |
今回食べたもの | ・うにいか |
鳥きん | |
所在地 | 松本市中央1丁目2−6 |
今回食べたもの | ・餃子500円・醤油ラーメン800円 |