【松本市 そば屋 情報 まとめ】地元の人が教えるおすすめ12店!(2019年版)

松本市のそば屋さんを地元のおっさんサラリーマンがこっそり紹介「2019年版」
長野県の松本市は蕎麦(そば)がおいしいです。
そば処だけあってそば屋さんがたくさんあります。
県外から観光に来られた方から、「おいしいお蕎麦屋さんはどこですか?」とよく聞かれます。

ガイドブックに必ず載っているような有名店もいいのですが、
今回は、地元の人に聞いて、地元の人がお勧めする、地元の人が通うお店をピックアップしました。
◎関連記事
気軽に立ち寄れる街の蕎麦屋さんや、松本城近くの蕎麦屋さん、大切な人を連れて行ける素敵なお店までガッツリ紹介します。
ランキングではないので悪しからず…。
新店から松本城の近くのお店、そして穴場まで
【新着】住宅街にあるこだわりの良店!「手打ち蕎麦 兎々屋」
【松本駅から車で5分】あがたの森から山辺方面へと東へ入って行き、県ケ丘高校を過ぎてさらに左へ。
住宅街の中にあるマンションの一階。

木をふんだんに使い、大きな窓があり、明るくてとても綺麗なお店。
お蕎麦は長野県産丸抜きと北海道産丸抜きを使っており、お店で毎日石臼挽き。
おすすめは「土瓶鶏つけそば」。

土瓶の中には鶏団子とねぎの温かいお汁。
これを揚げだしと野菜の素揚げが入ったお椀に注ぎ、鶏団子などの具も入れて、そこに冷たいお蕎麦を浸けて食べます。
◎動画でもご覧ください↓
【店舗情報】
手打ち蕎麦 兎々屋(ととや) | |
所在地 | 長野県松本市里山辺4030-1 |
詳しくはこちらの記事を | https://magaobu.com/totoya/ |
注目の新店!「蕎麦 日より」
【松本城から徒歩5分】
松本市城東、東町と裏町の間にある通りに2018年5月オープンしたばかりのお蕎麦屋さん。
蔵造りのオシャレな外観で中も明るく綺麗でとても上質な雰囲気です。

小鉢に前菜がついたランチセットがお得でおいしい!
蕎麦を美味しくいただき、お店の雰囲気にほっこり温かい気持ちになり、癒されます。
◎動画でもご覧ください↓
【店舗情報】
蕎麦 日より | |
所在地 | 長野県松本市城東1-3-32【松本城より徒歩5分】 |
定休日 | 水曜 |
詳しくはこちらの記事も | https://magaobu.com/soba_hiyori/ |
郷土居酒屋 和利館(わりかん)
【松本駅お城口から徒歩2分】
松本駅前にある郷土料理居酒屋さん。
本格手打ちそばが自慢のお店です。
蕎麦粉は地粉100%の挽きぐるみ(つなぎ、打ち粉も県内産100%)で毎朝打っています。

お蕎麦だけでも十分堪能できるのですが、お得なセットがたくさん。
信州の郷土料理をメインに20種以上の地酒もおいしい!
◎動画でもご覧ください↓
【店舗情報】
郷土居酒屋 和利館(わりかん) | |
所在地 | 長野県松本市中央1-3-2【松本駅お城口から徒歩2分】 |
詳細記事 | 本格こだわり手打ちそばとのセットがお得で美味い! 郷土居酒屋「和利館」 |
蕎麦Dining 我伝(がでん)
【松本インターから車で5分】
外観や入り口はお蕎麦屋さんというより、ダイニングバーといった雰囲気ですが
長野県産のそば粉で打ったお蕎麦のランチメニューがあります。

その日の分を毎日手打ちしているとのこと。
地元食材にとことんこだわり100%長野県産のそば粉を使用。
そば汁はカエシ、出汁が効いてて、すっきり。
醤油や出汁にもこだわっているそうです。
◎動画でもご覧ください↓
【店舗情報】
蕎麦Dining 我伝(がでん) | |
所在地 | 長野県松本市島内4621‐4【松本インターから車で5分】 |
駐車場 | あり |
そば処 たんぽぽ
【松本駅から車で8分】
昔ながらの食堂のような雰囲気の落ち着いた店内。
ランチメニューが5番まであります。
頭付きの大きな海老天がどーん!
他にも大きなカボチャとナスの天ぷらが乗っかった迫力の一杯。

白めの細打ちで綺麗な二八そば。
つるつるしこしこコシがあって喉越しもいい。
◎動画でもご覧ください↓
【店舗情報】
そば処 たんぽぽ | |
所在地 | 長野県松本市筑摩3-11-1【松本駅から車で8分】 |
駐車場 | あり |
そば処 吉邦
【松本城、市役所近く】
松本城近くの蕎麦屋さん。
白馬産の地粉を使ったそばは、しっかりしたこしの中にそばのうま味を感じる細切りそば。
ランチはそばと日替わりの小丼ぶりに漬物とチーズケーキが付いて850円はお得!

チーズケーキも手作りです。
【店舗情報】
そば処 吉邦 | |
所在地 | 長野県松本市丸の内7-40【松本城、市役所近く】 |
駐車場 | |
そば処 種村
【中町通り、東側の通り】
信州御嶽山のふもと、標高千㍍を超える高地で栽培された蕎麦を使用しています。
香り高く、色つやの濃い良質のそば粉と小麦粉を8対2の比率で、源池の湧き水で打つこだわり。
壷焼き塩、香りつゆ、甘みつゆの3種類の食べ比べが楽しめます。


信州産の本格的な手打ちそばがリーズナブルに食べられる、他にはないお得な店です。
【店舗情報】
そば処 種村 | |
所在地 | 長野県松本市中央3-9-4【中町通り、東側の通り】 |
駐車場 | あり |
手打ちそば 北門
【松本城から徒歩5分】
土日などはかなり賑わっていますが、平日は比較的空いていて穴場です。

北海道幌加内産と安曇野市穂高産など国内産の厳選した玄そばを石臼挽きをして使用しているそうです。
そばつゆに使う鰹節・こんぶ・醤油・みりん・砂糖などの産地や製法にも気を配っているといいます。
秋冬限定の「玄武そば」は温かいつけ汁に鶏団子。ネギや大根おろし?なども入っていて
寒い季節にピッタリです。
◎動画でもご覧ください↓
【店舗情報】
手打ちそば 北門 | |
所在地 | 長野県松本市丸の内9-23【松本城より徒歩5分】 |
駐車場 | |
源智のそば
【中町通りと駅前大通りの間】その名のとおり、松本勇水群の井戸「源智の井戸」のすぐ側にあるソバ屋さん。
だしと蕎麦を茹でる水は、隣にある源智の井戸の水を使用してるそうです。
丁寧に打たれた二八そばは、コシがありのど越しもとても良いです。

桜エビのかき揚げもサクサクでおいしい!

店内も落ち着いた上品な雰囲気。
10時から営業しているのも嬉しいですね。
【店舗情報】
源智のそば | |
所在地 | 長野県松本市中央3-7-8【中町通りと駅前大通りの間】 |
詳細記事 | https://magaobu.com/genchinosoba/ |
そば処 なご味
【あがたの森から東へ・車使用】
里山辺にある雰囲気の良いおそば屋さん。
そばはもちろん、ラーメンもおいしいと評判です。
そばは「自家製粉玄挽田舎蕎麦」。
ラーメンは煮干し、魚介、淡麗鴨などさまざまなスープがあり、つけ麺まであります。

そばもラーメンも両方選べるのは好みが分かれたときに嬉しい。
◎動画でもご覧ください↓
【店舗情報】
そば処 なご味【あがたの森から東へ・車使用】 | |
所在地 | 長野県松本市里山辺3782-1 |
駐車場 | あり |
信州家
【松本駅から車で5分】薄川沿いにある本格手打ちそばのお店。

安曇野産蕎麦粉をやや粗めに挽きしっかりとしたコシと力強い風味。
そばつゆは丸くて優しい味。

おろしたての安曇野産本わさび。
天丼やソースかつ丼もおいしいです。
◎動画でもご覧ください↓
【店舗情報】
信州家【松本駅から車で5分】 | |
所在地 | 長野県松本市筑摩1-2-5 |
駐車場 | あり |
手打ち御蕎麦 国界
【松本城より徒歩4分】
綺麗に並べられた美しい盛り付け
きらきらと輝く超細打ちの蕎麦。
風味豊かな蕎麦の香りが口に広がります。

お蕎麦屋さんですが、なんとラーメンがあります。
しかも蕎麦とラーメンのセットもあるから驚きです。
もちろんそのラーメンもおいしい!
◎動画でもご覧ください↓
【店舗情報】
手打ち御蕎麦 国界 | |
所在地 | 長野県松本市大手4-3-13 |
駐車場 | 数台あり |
手打ちそば シマ
【松本ICより西へ車で15分】松本市郊外の梓川で、とてもおいしいと評判の蕎麦屋さん。

石臼挽きの信州産のそば粉を使った喉越しがいいお蕎麦です。
細すぎず冷水できりっと仕上ったそばは文句なくうまい!
蕎麦、つゆのバランスも最高です。

季節限定のお蕎麦も見逃せません。
◎動画でもご覧ください↓
手打蕎麦 シマ | |
所在地 | 長野県松本市梓川倭566-12(アカデミア館内) |
榑木野(くれきの)松本駅舎店
【松本駅1F】松本を代表する信州蕎麦の銘店「榑木野」さんの松本駅店

こちらのお店、駅ビルの蕎麦屋とはいえ、早い安いの駅そばではありません。
蕎麦は、地粉と安曇野の井戸水を使い、手打ちした生蕎麦を使用。
信州特産の新鮮野菜は自家栽培という本格手打ち蕎麦店なのです。

駅という立地のため、早朝7時30分より営業していて、モーニング特別サービスのお得なセットがあります。
◎動画でもご覧ください↓
榑木野 松本駅舎店 | |
所在地 | 長野県松本市深志1丁目1番地1号 松本駅MIDORI 1階 |
手打ちそば 山がた
【松本市美術館裏・松本駅より徒歩10分】大通りから一本裏の通りなので知らない人も多いかもしれませんが地元の人から人気のお店なんです。

蕎麦は白目で中くらいの細さ。
二八できれいに打たれた本格手打ち蕎麦です。
瑞々しくてのど越しツルツル。

このほかボリューム満点の天丼や、ランチセットなどもありサラリーマンを中心に人気です。
◎動画でもご覧ください↓
手打ちそば 山がた | |
所在地 | 長野県松本市中央4-4-37(松本市美術館裏) |
 
そば処 福寿
【松本駅より車で20分】
塩尻産の蕎麦を使用した少し細打ちのそばは挽きぐるみのまさに信州そば。
つやつやでピシっとしてます。
コシが強い蕎麦。舌の上で一本一本がしっかり主張。

なめらかな中にも石臼挽きらしい、程よくざらつきある舌触り。

このほか人気の親子丼は必食!
◎動画でもご覧ください↓
そば処 福寿 | |
所在地 | 松本市並柳4丁目7-6 |
 
蕎 友月(そば ゆうづき)
【松本駅より車で15分】桜の名所弘法山の麓にあるお洒落な蕎麦ダイニング。

こちらの蕎麦は挽きぐるみなのに更科の食感をした綺麗なお蕎麦。
喉越しの良い地粉(八ヶ岳産)を使用した蕎麦。
丁寧に打たれた二八そばは白くてキラキラと輝く美しさ。

おすすめの「豚辛つけそば」はピリ辛、ネギと豚の脂身の甘さが相まって絶品。
◎動画でもご覧ください↓
★チャンネル登録よろしくお願いします。
蕎 友月 | |
所在地 | 長野県松本市並柳2-8-28 |
うどんに比べて、手打ちそばはお値段が高いです。
庶民が毎日気軽に食べられるものではなくなりつつあるのかもしれません。
だからこそ安くて美味しいそばを食べると、とても得した気分になれますね。
そば処信州松本。
いつまでもおいしい蕎麦の側でいたいっ、なんつって。

◎松本市の駅そば・立ち食い系そばはコチラにまとめてあります↓
